xvmfzc_yomoの風呂ログ

大体お風呂で書いてるから風呂ログです

illな煮豚

f:id:xvmfzc_yomo:20210526232128j:image

 煮豚を作りました。

 以前作った時は肩ロースを使用し、しかも固まりのままボンと煮込んだので硬くなってしまい「まあ、普通」という感じだったのですが。

 今回はグルンと巻いて断面が大きくなるように作ってみました。この断面見てくださいよ。萌え断ハッシュタグつけていいですか?

 ただまあ糸での縛り方が雑だったからか、端の方がうまいことくっつかなかったので綺麗な仕上がりではないかもですね。次やるなら巻き方はちゃんと調べないとダメっぽいです。

 正直cookpadでレシピ探す方が正確だとは思いますが、備忘録的な意味でも今回の手順を要約して記しておきます。

 

・豚バラ肉ブロックの内側のでこぼこした部分を包丁で切除して平らにする。切除した肉片は適当に味付けして食べられるものにしました。

・薄くなっている側から巻き、タコ糸を使って固定する。

・ネギ、生姜、ニンニクと一緒に茹でる。

 豚肉特有の臭みと余分な脂を落とすため。(ここ、クソアホ行動の伏線です)

 結構時間かかる。キッチンペーパーで落とし蓋をする。普通に蓋をすると臭いが鍋の中にこもってしまうため。だそうです。

f:id:xvmfzc_yomo:20210526233028j:image

・結構茹でたら(レシピでは90分だったけど肉が小さいのもあり45分くらいで切り上げた)一度鍋から上げる。

・煮汁をいくらか使ってタレを作る。今回は市販の「煮豚のたれ」を使用。そこから自分で作る方が楽しかったかも

・落とし蓋をして煮込んでいく。

・1時間くらい煮込んだら再度鍋から上げる。

f:id:xvmfzc_yomo:20210526233201j:image

・なかなか期待できそうなビジュアルですね。

・フライパンで焼き目をつける。こうすることで香ばしい香りをつけることができるのだそう。以前作った時は「たれ」のパッケージ裏に書かれていたことを鵜呑みにして一番最初に表面を焼き固めたのですが、それよりこちらの方が良いかもしれません。正直「表面を焦がしてうまみを閉じ込める」という言葉自体胡散臭いかもしれん。

f:id:xvmfzc_yomo:20210526233414j:image

 マジで適当に糸を巻いたので焦げ目が綺麗じゃないですね。後、端の方が少し広がってる。綺麗な仕上がりにするには研究が必要そうです。

f:id:xvmfzc_yomo:20210526233521j:image

 練習だからって小さめの豚バラブロックを使ったせいで綺麗なスライスが4枚くらいしか取れなかった。 次はもうちょい大きいブロックを使おうかな。ある程度常識的な厚さで切らないと脂の塊食べてるみたいになってしまう。

 でもまあ基本的な味は悪くないですね。豚の臭みはだいぶ抜けているように思えますし、繊維っぽさも出てます。タレもいい味です。

 もっと長時間下茹でしたらもっとほぐれやすくなったのかな。ちょっと断面が赤く見えるような気もするし、豚や鶏はできるだけ加熱した方がいいですね。

 今回の煮豚で胃腸炎になってら骨は拾ってくれ。

 

反省点。

ブロックが小さすぎてスライスがたくさん作れなかった。すぐになくなってしまう。次は大きめのブロックを使う。

タレを作るのに下茹での際の煮汁を使ったのですが、その量が多すぎたかも。かなり脂っこい。そもそも、豚の臭みと余分な脂を落とすために下茹でしてるのに、その煮汁を全部使ったらなんの意味もねえんだよ! バカ

f:id:xvmfzc_yomo:20210526233834j:image

まあ何はともあれある程度の成果と気付きは得られたので、今度はもっと上手くやってみせます。俺は煮豚に勝ちます。ご期待あれ。